ディズニーリゾートライン・まとめ [ディズニーツアー]
ディズニーリゾートラインは舞浜駅からディズニーリゾートの各ポイントをぐるりと回るモノレール。一方通行だけど、所詮はリゾート内の移動手段なので、短い時間で各ポイントを移動できる便利な乗り物。アトラクションとしても楽しいかも。ディズニー・シーコンコース内のリース、見事でした。
さて、混みまくった三連休の初日・2日目というツアーで、人混みには辟易としましたが、さすがディズニーランド、社員の皆さんの教育が行き届いていてすごい。丁寧で笑顔だ。さすが夢を売る国。感心しました。
ただまあ…混みまくっていたので、もう一生分の根性を使い切りました。今回はファストパス5枚付いたツアーだったので効率よくポイントを回れました。プーさんのハニーハントなど、人気アトラクションも楽しめました。
娘よ、今度は彼氏とでも、友達とでも言ってくれ。母はもう限界です。
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン [ディズニーツアー]
港町から離れた忘れられた地への蒸気船の旅を楽しむのだ!
アトラクションとは思えぬリアル感、楽しい船旅をありがとう。
東京ディズニーシー [ディズニーツアー]
行ってきました。今日もすでにランドは入場制限。シーだってかなりの混雑です。
お、なんかぐっと大人の雰囲気。港町ですね。
ミッキーたちの三銃士のショーがお出迎えです。ラッキー。
オリエンタルホテル東京ベイ [ディズニーツアー]
今回は東京ディズニーリゾート・パートナーホテルのオリエンタルホテル東京ベイにお泊まりです。行ってみると様々な利点が。
一つは、そんなに混んでいないので、シャトルバスに並ばず乗れる。あと、荷物もボン・ヴォヤージュ1階から有料だけど運んでもらえる(これはツアー・オプション?)し、なかなか快適です。
シャトルバスでホテルに移動中に「クリスマスウィッシュ・イン・ザ・スカイ」が見られました。すると運転手さんが、CMの音量を下げてくれて見やすくしてくれたりしてなかなか好印象。チェックイン・アウトもスムーズに行ってくれて助かります。
部屋はシンプルで清潔感があります。フットマッサージャーがついているのもありがたい。おまけにロッカーに宅配用の段ボール箱もセットされているので、荷物をまとめて送ってしまって翌日は身軽に移動できました。これも良かったです。強いて言えば、バスルームが狭いか・・・。こんなものかな?
以前泊まったのはリゾート内のオフィシャルホテルだったけど、今回よりも高くてサービスは今ひとつだった。朝食が今回の方が数段上。パークへの移動も思ったよりもスムーズだったので、お得感があるなあ。お世話になりました。
ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ [ディズニーツアー]
ものすごい冷え込みでしたが、40分ほど前に座って待ちました。寒い寒い。でも、寒さを吹き飛ばすくらいの美しさでした。楽しかったなあ。ストロボを飛ばさずにデジカメ撮影は厳しい。でもがんばってみた。
よかったです。満足しました。
11月23日ディズニーランドで食べられたもの [ディズニーツアー]
ものすごい人だったので、何をするにも行列だったので、なんだかさっぱり…。
ザ・ガゼーボのホタテのクリームスープと、ミートボール・カレースープ。待ち時間20分。うまかったです。なんにしてもこの日は寒かったので温かいパンとスープはグッドです。5種類のスープメニューのうち4種類制覇しました。実は結構すいてて穴場だった。
クリスマス・ファンタジー用のスーベニアカップ付キャラメルポップコーン。待ち時間60分。おいしいんだけど、ポップコーンごときで60分。ううむ。
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェのミックスピザ。何せ形がミッキーだから。
その他。混み合ってないところでしか買う根性がなかったので、メジャーなところはいかず。本当はクイーン・オブ・ハートのバンケットホールにいきたーいと思ったんだけど。
で、フレッシュ・フルーツ・オアシスのラムネ味ゼリー:うまかったです。生き返りました。
スペース・プレース・フードポートのチキンラップサンドと焼きそばラップサンド。ラップサンドっちゅーのは冷たいのね…ちょっと悲しかったです。温かい物が食べたかったので。
これがこの日のおやつ~夕食でした。混みすぎです。せめてポップコーンくらいは10分まちくらいでうってくれないものかなあ。
イッツ・ア・スモールワールド“ベリー・メリー・ホリデー” [ディズニーツアー]
娘は「えー子どもっぽいー」と馬鹿にしますが、誰がなんと言っても最高のアトラクションだと思う「イッツ・ア・スモールワールド」。世界は一つですよ、皆さん。こんなにおおらかに世界平和を歌うアトラクションが他の遊園地にはないでしょう。毎回涙が出てくるぞ。
今回はクリスマスバージョンなので、ぜひ見てみたい。60分待ちだったんだけど、実質30分くらいで入れましたね。
外の時計の仕掛けもクリスマス色に飾られて、それを眺めているだけでも十分満足。私たちの前にいた中学生くらいの男の子が「やばい。やばすぎるくらいきれいだ」と連呼していた。私もそう思うよ。
中に入ってからはもう、写真を撮って集中できないのがいやなので撮らなかった。音楽はクリスマスメドレーに「小さな世界」が挟み込まれていてのりのり。クリスマス模様の合間に「謹賀新年」の文字もあったりして。でも、本当にきれいだったなあ。
11月23日 東京ディズニーランド クリスマスファンタジー [ディズニーツアー]
やってきました。三連休初日で8:15には入場制限がかかったという混雑しまくりの東京ディズニーランド。クリスマスファンタジー開催中。
お見事なツリー。至る所にツリーがあって素敵。
パレードもクリスマスバージョンなのね。
いやあ、ものすごく寒かったし、すべてのものが行列でないと手に入りませんでしたが、夢の国でした。はい。